なりたてのエンジニアがよく躓く、インストールメディアの入手方法。
Windows 10の入手方法はネット上にあふれてるので割愛。
※ USBメモリを使ってインストールするときは注意が必要
LinuxのOSイメージは、各ディストリビューションの公式ページで入手できるが、そのほとんどが最新バージョンだし、そもそもディストリビューションの名前を知らないとネットで検索できない。
業務の都合で古いバージョンが必要だったり、ディストリビューションの名前がうろ覚えでうまく検索できなかったり、といったことはままある。
そんな時にはこちら。
リポジトリのミラーにもなっている理化学研究所のサイト。
古すぎてサポートが終わってしまっているバージョンは結構消されてるが、様々なディストリビューションのIOSファイルを入手可能。
.isoファイルのダウンロードは、対象のファイル名(リンク)の上で右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」を選択。
ISOファイルを入手したら、念のためファイル破損が破損していないことをHash check で確認。
Hash値のファイルは、「CHECKSUM」や「sha256sum.txt」といった名前のテキストファイルとして、isoファイルと同じディレクトリに格納されている。
Hash check は、ネット上にFreeツールがあふれてるのでそれを使うもよし。コマンドプロンプトで確認するもよし。
certutil -hashfile (ファイルのパス)確認するファイル名 確認したいアルゴリズム
ピンバック: Hwo to make Home environment. – Ten Papa Blog