vSphere Hypervisor の仮想マシンは、新規作成時に詳細な設定を行うことができるが、検証や個人環境では初めから仮想マシンの詳細なパラメーターが決まってることはそうそうない訳で。

仮想マシンを作成した後で「あ、これ設定し忘れた!」「あ、このデバイス忘れた!」と気が付いてもあわてない。
仮想マシンを作り直さずに、必要な設定だけを変更する、そんな手順。
(なんか字面がおかしい…)

※ とは言え、全部が全部作成後に追加変更できる訳ではないので、その点は心しておくこと。

編集を行う仮想マシンを表示し「編集」をクリックする。

デバイスを追加する場合は、「仮想ハードウェア」画面の「~の追加」をクリックする。

ハードディスクの編集追加方法
vSphere Hypervisor 6.7 仮想マシンのハードディスク追加

ネットワークアダプタの編集追加方法
vSphere Hypervisor 6.7 仮想マシンのネットワークカード追加編集

光学ドライブの編集追加方法
vSphere Hypervisor 6.7 仮想マシンの光学ドライブ追加編集

1件のコメント

  1. ピンバック: Hwo to make Home environment. – Ten Papa Blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です