って何やら大仰なタイトル付けたけど、まぁその月に聴いた、気が付いた、なんかいい感じの言葉をつらつらと書いていこうかと。
で今月は「絵を上達させたいのなら、ぬりえをさせるな(するな)」
意味:枠組みを与えて、その穴埋めをさせるだけでは、全体の技能は上達しない
ちなみに、この文脈で「ぬりえ」自体は否定していません。色彩感覚を養うとか、「ぬりえ」自体にも意義はありますので。
って何やら大仰なタイトル付けたけど、まぁその月に聴いた、気が付いた、なんかいい感じの言葉をつらつらと書いていこうかと。
で今月は「絵を上達させたいのなら、ぬりえをさせるな(するな)」
意味:枠組みを与えて、その穴埋めをさせるだけでは、全体の技能は上達しない
ちなみに、この文脈で「ぬりえ」自体は否定していません。色彩感覚を養うとか、「ぬりえ」自体にも意義はありますので。